【婚活印象アップ】清潔感は髪から!ボサボサ髪を卒業して好感のもてる印象に

Uncategorized

「髪の毛がボサボサ」「ヘアスタイルを整えるのに時間がかかる」「どんな髪型が似合うかわからない」——そんな悩みを抱えていませんか?
髪の印象は、第一印象の中でもとても大きな影響を持っています。
女性だけではなく、男性も髪のケアはとても大切なものになります。

整っていて清潔感のある髪型は、「きちんとしている」「誠実そう」「健康的」といった好印象を与え、若々しく見えます。
反対に、手入れされていないボサボサや寝癖のある髪は老けて見える上、「だらしない」「自己管理ができていない」という印象を与えるため、せっかくの出会いのチャンスを逃してしまうことも。

とはいえ、「自分ではどうしたらいいのか分からない」「面倒で続かない」という人も多いはず。
そこで今回は、めんどくさがりな私でも無理なく続けられた、髪の清潔感をアップさせるケア方法をご紹介します。


髪で印象はここまで変わる

婚活では、清潔感が何よりも大切。
いくら自分好みの顔立ちをした人がいても、相手人の髪が、ボサボサ・傷んでいる・艶がない・フケが目立つ等、手入れされていない状態だったらどうでしょう?ガッカリしませんか?

自分にあてはまる・・・ と思った方、これではせっかくのチャンスを逃してしまっているかもしれません。

逆に、髪が艶やかで整っているだけで「丁寧な人」「一緒にいて気持ちが良さそう」と感じてもらえることでしょう。
実際、私自身も髪を整えるようになってから「雰囲気が明るくなったね」「清潔感がある」と言われるようになりました。

つまり、髪を変えることは“自信を持つこと”にもつながります。

婚活では外見の第一印象が勝負の分かれ目。
相手から見た自分はどうか?自分が相手だったら、今の自分は素敵だと思えるのか?と一度考えてみると良いでしょう。

◎「自分を客観的に見て、相手からどう見られているか」を意識することが何より大切です。


私が実際に行っているヘアケア方法

ここからは、私が実際に行っている基本のヘアケアをご紹介します。
「何から始めていいかわからない」という方も、習慣化すれば簡単に続けられると思います。

♢使用しているもの

櫛4種類
洗髪前用(ラ・カスタ)/シャンプー用(ジョンマスターオーガニック)/トリートメント用(ダイソー)/乾いた髪用(ラ・カスタ))
シャンプー(アラレフア)
トリートメント(YORU)
ドライヤー(Panasonic)
ヘアミストエブリーストレート


ヘアケアの流れ

① ブラッシング(洗髪前)

シャンプー前に髪をとかすことで、ほこりや抜け毛を取り除き、洗髪時の摩擦ダメージを防ぎます。
このひと手間を加えるだけで、指通りが全く変わります。髪の根本部分は、毛流れに逆らうようにブラッシング。
使う櫛は何でも良いですが、先が丸くなっているタイプがおすすめ。地肌を傷つけず、頭皮マッサージの効果もあります。


② 予洗い

シャンプーを使う前に、ぬるめのお湯で1分ほど髪全体を流すだけで汚れの7〜8割は落ちます。
意外と見落とされがちですが、このステップを丁寧に行うことでシャンプーの泡立ちが格段に良くなります。


③ シャンプー

泡立てた泡で、地肌を指の腹で優しく洗うのがポイント。
私はシャンプーブラシを使って、頭皮をマッサージしながら洗っています。
スッキリ感が違い、根本の立ち上がりがよくなります。
私は物を増やしたくないため、全身を洗えるものを使用していますが、お使いのもので大丈夫です。

シャンプーは地肌からしっかり洗い流しましょう!


④ トリートメント

水気を軽く切ってから、髪をブロック分けしてトリートメントを塗ります。
櫛で全体に馴染ませ、手で包み込むようにして浸透させると効果的。
私は安価なものを使用し、毎日行っています。


⑤ タオルドライ

ゴシゴシせず、タオルで軽く押さえるようにして水気を取ります。
地肌を中心に優しく水分を吸い取るのがポイントです。


⑥ ヘアミスト&ドライヤー

タオルドライ後にヘアミストを全体に吹きかけ、手で馴染ませます。
ドライヤーは髪から15〜20cm離して、根本から乾かしていくようにします。
乾かすときに手ぐしで髪を整えながら風を当てると、艶が出やすくなります。


⑦ 朝のスタイリング

朝起きたら櫛で軽く髪を整え、ドライヤーの温風を全体に当てて寝癖をリセット。
これだけでも「整っている感」がぐっと増します。


髪型選びのポイント

「流行りの髪型を真似してみたけど、なんだかしっくりこない…」という経験はありませんか?
それは、自分の輪郭や髪質に合っていない可能性があります。

婚活では、清潔感・健康的・上品さが伝わる髪型が好印象。
迷ったら、男性なら黒髪短髪、女性なら艶のあるロングやセミロングが定番です。

自分に似合う髪型がわからない場合は、美容師さんに相談するのが一番。
最近では、婚活写真の撮影とセットでヘアスタイルを提案してくれるサロンや、外見磨きをサポートしてくれる結婚相談所もあります。


ヘアスタイルの相談ができる結婚相談所

最近では、見た目の印象アップに力を入れている結婚相談所も増えています。
ヘアスタイル・服装・姿勢・表情までトータルでアドバイスしてくれるので、「自分に自信がない」「どう見られているか分からない」という人にもおすすめです。

たとえば、以下のようなサポートを行っているところがあります。
・ヘアスタイル診断付きのプロフィール写真撮影
・提携美容室での身だしなみサポート
・外見磨き講座(男女別)

清潔感は努力で身につけられるもの。
プロに相談することで、自分では気づけなかった魅力を引き出してもらえます。


まとめ

今回は、「婚活では清潔感が大切」「髪の印象で第一印象が変わる」というテーマでお話しました。

ボサボサ髪を整えるだけで、相手に与える印象は劇的に変わります。
大切なのは、完璧を目指すことではなく、“毎日少し丁寧にケアする”こと。

めんどくさがりの私でも、ブラッシング・予洗い・乾かし方の3ステップを意識するだけで、髪に艶が出て気持ちまで前向きになりました。

婚活の第一歩は、自分を大切に扱うこと。
髪を整える時間は、自分を好きになる時間でもあります。
今日から少しずつ「清潔感のある自分」に近づいていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました